俳優・御達者ジイ、上野山功一のブログ

1958年より俳優生活、上野山功一の日々をお伝えします。

2014年02月

イメージ 1本日ポカポカ陽気で雪塊の解けた水が道路を濡らしている。
 
如月も晦日。
 
 
古い話で恐縮ざんすが「一」のヒトリゴトを聞いてやっておくんなせー。
 
時は遡ること60年前、「一」が始めて戴いた「ギャラ」の話でござんす。
 
日大芸術学部で学んでいたが頭が強くない「一」学業についてゆけず、いきなり現場に出てみようと、タマタマ募集していた吉本興業東京支社
の「吉本ラジオ・テレビ劇団に応募し合格したんでござんす。
 
男性:M氏、W氏、N氏、後に可也声優として名を成したはせさん冶氏ら7~8名。
 
女性陣はAYさん、TMさん、GTさん、MYさん等7~8名。
 
初仕事は、当時の歌謡界の大スター「奈良光枝さんの一代記」。
 
劇団の名の通り当時はラジオが主、物語も勿論ラジオ。
 
主役の奈良さんは、潤んだ目と矢張り潤んだ独特な声の持ち主「A・Yさん。」
 
「一」はそのご主人役。
 
この初仕事がギャラ第1号。
 
うろ覚えだが500円か700円。
 
貧乏学生には有難いキンスだった記憶がある。
 
このAYさんとオツキアイなんてものではないが、市川の御宅まで何度か送っていったもんだ。
 
性格的には「一」が80年の人生で出合ったどの方々より、素晴らしい方だった。
 
現在「一」が活動している「御長寿夫婦キャラ:百B」の顔がチョイタレ目で、何となくAYさんに似ている気がする。
 
 
皆皆さん、大体「一」と同年代だったから現在お元気にしておられるか知る由もないが、以前ブログで、「フランキー堺さんの一座」に出演した際一番の美人女優さんKYさんの事を書いたら、現在お付き合いの有る方からメールを頂き、お目には掛かれないがお声だけは電話でオハナシしたことが有るので、もし、吉本ラジオ・テレビ劇団の上記した方々の消息が分かる方がいらしたら、御一報頂きたいと存じます。是非!是非!。
 
このブログを書いて居たら、矢張り何十年か以前に助監督さんでお世話になったSさんからお便りを頂いた。
 
ブログ繋がりでこうした方々と連絡取れることは大変な貴重な事で嬉しい事柄であるなー。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
有ったSさんから
 
 

イメージ 1ワガハイ6時半「一」を叩き起し日課。
 
昨日・今日と3月下旬の気温。
 
だが、氷になってしまった雪塊はデカク余り溶けない。
 
 
ペットカーニバルのポスターを頂いてきた。
 
「メロン熊」の下に吾が「百G・百B」の写真が。
 
左下赤枠の所。
 
仕方ない、初メジャーだ。
 
スポンサーは「ダイユー8」。
 
1万5千人相手にガンバレヨ!。

イメージ 2イメージ 1ワガハイ今朝の暖かさで6時「一」を起こし日課。
 
日中の暖かさは3月下旬だったとか。
 
「北帰行」って旭さんの歌で有名だがホンマは真雁のシベリア行きの事と知らんかった人多いだろうな。「二」も知らんかった。
 
 
この暖かさでもカーポートの下の雪はあまり溶けてない。
 
当家の前の雪山もまだ1メートルほどの塊、子供の頃東京でこれだけあれば雪スベリ台で遊べたもんだ。

イメージ 2ワガハイ今朝は7時半「一」を起こし日課。
 
マダマダ気温上がらず、カーポートの屋根から地上まで雪が連なっている。
 
 
「一」昨日一日掛かりで、4月5日・6日に参加する「「ペットカーニバル」に使用する「プラカード」を完成させる。
 
イメージ 1

イメージ 1今朝は7時起床・日課。久しぶり「一」の膝でブラッシングさせる。
 
 
昨日の事、家臣二人が何時も買い物する店舗の駐車場で「一」がバックして来た車に接触しそうになり「危ないよ」と声を掛けたら、謝るべきウンチャンが逆切れしたそうな。
 
「二」が警察呼ぼうと言ったら慌てて急発進で駐車場から飛び出したらしい。
 
「二」曰く、「あの怒り具合と目付きは(ヤクチュウ)の証拠、だから慌てて行ったんだ。」と。
 
クワバラクワバラ、麻薬には勝てまへん。気をつけなはれや。
 
 
昨夜歌大好き男性3人で20曲、「一」は全てDVDに収録するも持ち帰らなかった。
 
 
 
 

↑このページのトップヘ