俳優・御達者ジイ、上野山功一のブログ

1958年より俳優生活、上野山功一の日々をお伝えします。

2014年06月

イメージ 2イメージ 1ワガハイ今朝7時起床日課。
 
昨夜可也の雨で東側側溝が溢れ消防にTELし詰まっていたゴミ類を排除してもらう。
 
 
我が家に住まいする「カエル」軍団、玄関左が一番ボス、2番ボスは中庭、3番ボスは裏庭と以前書いたが、今回4番目がカーポート下に縄張りを持った。
夫々毎晩夫々の声で「ヨメハン」募集中。
 
 
草木の世界にも。
去年まで「ホタルブクロ」(左)の地盤だったところが、今年は「ホホズキ」(右)に攻められ地盤を失った。
当家としては「ホタルブクロ」の方が良いのだが・・・。
 
東側植え込み下の「マツバキク」も「シバザクラ」に攻められ半分地盤を取られた。
 
 
 
 

イメージ 1イメージ 2イメージ 3ワガハイ7時「一」の部屋で日課。
 
今朝は涼しく食欲有り。
 
 
「ミニ薔薇」2色鮮やか。
 
「クレマチス」当たり年」上部に蕾数十。
 
曇天、「二」、2~3センチに伸びてきた「七
 
色トウガラシ」を移植する鉢に肥料を混ぜ床作り。昼前オヒサマが出て来て中止。
 
「二」は「オヒサマアレルギー」。直射日光浴びると即赤くはれ上がる。
 
 

イメージ 1ワガハイ6時半「一」を起こし日課。
 
写真が載らなくなりK氏に教えを請うも中々上手く行かず、一時間後に何とか入ったが未だ不安。
 
本日はワシのウンチング絵でテストテスト、勉強せいや!。

イメージ 1
ワガハイ夜中3時に目覚め「一」の部屋へ行くもスルーされ、7時再行。
 
 
昨日午前中涼しかったので家臣共庭手入れ。
 
長いこと目を和ませてくれた「ビオラ」を取り去り、そこえ「ユリ」の鉢6ヶ5種50本を移動。
 
未だ「白」2花しか咲いてないが、「蕾」は1本4~6ヶ計150花が開花を待っている。
 
これらが同時に咲いたらさぞかし見事だろう。タノシミである。
 
 
写真左の「クレマチス」、今年は150花。
 
「ミニミニバラ」も7分咲き。「ミニ」も6鉢が。
 
「四季咲き薔薇」、一番でかい50花咲いてくれたものはカットした。
 
「一」チョイ疲れでフロも入らず寝た。

イメージ 2イメージ 1昨夜半震度2と朝方震度4の二度の地震。
 
震度2ので起きたのはワシと「一」のみ。
 
震度4は全員起きる。
 
ワガハイは両方とも起きる
 
「二」バアサンの部屋に安全確認に。
 
震度4は久しぶり、震度3くらいは驚かんが震度4は流石に心配。
 
 
昨夜の「一」の父の日のご馳走。特大エビ3本、ナス、オレンジ色パブリカ、アスパラのフライ盛り合わせ。
 
外食だったら可也の値段。
 
当家は「二」が揚げ物が得意料理。
 
流石に全部はタイアゲラレズ本日に回す。

↑このページのトップヘ