俳優・御達者ジイ、上野山功一のブログ

1958年より俳優生活、上野山功一の日々をお伝えします。

2015年03月

弥生晦日。何の変哲もなく一日終わるも、涙の出が多い。
 
昨日のニュースで、黄砂と通常基準値をはるかに超えるPM25なるアクダマが当地を!とあったが、そのせか?。
 
それとも隣家、と言っても100メートル離れてるが・・の樹齢200年の杉林からの花粉のせいか?。
 
ハタマタ、自分の眼球のせいか・。
 
 
トノサマの肉体消えて58日、朝のオミズ交換とゴアイサツ、就寝時のオヤスミ、それと「カイワ」は絶やさない。
 
 
写真の「ネタ」が・・・。サビシイ。

イメージ 1イメージ 2イメージ 3昨日、思ったより雨降らず。
 
朝食、夕食をあげる。
 
が、栄養不足になってはと、化学肥料など2種購入。帰宅後足元へ置く。食べてね。
 
レンギョ。何処にも有る。  モクレン(白)も花芽。     夾竹桃、歌のイメージと
当家にも5ヶ所。(左)                      違い猛毒が有ると聞く。  
                                    2鉢。 (上段右)
 
イメージ 4 
 
 
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
バラ3種17鉢。最年長は14歳。     オダマキは地植えが良い。    ボケも開花近し。
    
           

イメージ 1イメージ 2
ユリ2種の香りが部屋中に。
 
強烈。好きなニオイ。
 
K一の亡父「洋画家・上野山清貢」も好んで描いた。
 
絶筆は「バラ」だったが・・・。
 
 
                                                                                                             トノ:昨夜K一が、3人の方が歌っている「千の風になって」をレンシュウ。
 
   編曲がみなさん違うので、何方のカラオケが唄い易いかと。
 
イメージ 3TUNEとO嬢ワシを思いだしてか涙。
 
K一、強くならねば・・・と。
 
ワシもダイジョウブ。
 
ただ、K一の歌は、イマイチじゃがのー。

イメージ 1イメージ 2トノ:本日ワシのモロモロ行事に付き合ってくれた「ピッグ3」がK一運転の車で出かけると言うのでワシも同乗する。
 
先ずは「ヤセクスリ」を調合して貰うべく漢方薬専門医へ。
 
私はナンキロ痩せた、私はナンキロ、私も・・・。、
 
と「オサンカタ」仰るが・・・。
 
ワシにはそうは見えん。
 
 
次に福島駅構内の「マワルマワルスシ店」へ。
 
チト高級ユウメイマワルマワルすし店。
 
皆さん方、良く召し上がる。
 
とてもダイエットしている「オサンカタ」とは思えん食欲。
 
ワシのも好物だった「アマエビ」を。
 
勿論ワサビ抜きで。
 
 
次のスーパーでも皆さん可也の食料品購入。
 
 
2軒目、3間目のお店は、ワシの肉体が灰になった時に巡ったところ。
 
53日振りの光景だ。
 
 
 
E嬢、過日つうきゃっとでK一が煮付けた「鳥レバー」が美味かったと、焼き鳥専門店で「レバーの赤ワイン煮」を購入。
 
夜、店へ来てのオコトバ「なんだ、あのレバーは、臭くて硬くて、食えたモンじゃない!」
 
アタボーよ、K一の煮物は下拵えから煮つけまで丁寧に行なう。大量生産のモノとは比較にならん。
 
 
 
本日21度。植木鉢が乾いていたのでK一前掛け姿で植物に散水のゴチソウ。
 
明日は雨予報なるも敢えて「手作りゴチソウ」を。
 
ヨロシイ!。
 
料理作りは愛情、植物にも愛情。ネコにも愛情。勿論ニンゲンにも愛情。

イメージ 1イメージ 2四十九日が終っても捨てられないトノのトイレ。
 
ネコヤナギ、ハートマークは永遠に。
 
 
 
 
イメージ 3イメージ 4我が家の桜は蕾のアカチャン。
 
カサブランカ5花開花、蕾5ヶ。

↑このページのトップヘ