俳優・御達者ジイ、上野山功一のブログ

1958年より俳優生活、上野山功一の日々をお伝えします。

2015年06月

イメージ 1「大葉餅~つうきゃっと餅」。
 
「大葉」の手頃サイズが今がピーク。
 
本日TUNE大奮闘。
 
ホクトアキラ張りの二の腕で90ヶ完成。
 
冷凍保存すれば正月までもつ。

イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
晦日、曇天。
 
手押し圧縮噴霧器で大食い「エンジェルトランペット」消毒。
 
完全装備で。
 
葉を食い荒らす青虫退治。
 
 
蝶々の幼虫だからある程度は生き伸ばしてあげたいが・・・。
 
お花も大事。
 
 
イメージ 3「透かしユリ」家族、殆んどが黄色に
 
あと一週間か10日の命か
 
妊婦あと数人。
 
 
後釜には「鶏頭」が控えている。
 
 
 
 
「カッコウ目覚まし」今朝も早かった。
 
4時半。
 
大分遠方からの鳴き声で心地良かった。
 
負けずと隣のタンボでは「ゲコゲコカエル」も早朝から。

朝一でTUNえとE嬢「JAここら」に並ぶ。
 
5番目・
 
「要さんちのトマト」を二人で全て購入。
 
早い者勝ち。
 
後から買いたい方にオキノドク。
 
 
 
イメージ 1イメージ 2「孟宗竹」「八竹」に次いでシーズン最期の「唐竹」。
 
吾妻山近くで今朝掘ったと光氏が。
 
皮を剥くと約半分になる。
 
更に我が家では青い部分も削ぐので食べれる所は僅かになってしまうが美味。
 
 
イメージ 3「エンジェルトランペット」蕾一番乗り。
 
7センチ~2センチの蕾が9ヶ。
 
この一本以外他の30本は出産の気配まるでなし。
 
 
「透かしユリ」今日も30人家族だが。後出産予定は13人で終了。
 
 
 
 

「カッコウ」、「♪もう起きちゃ如何・・・」と起こしてくれるのはいいが、朝の4時半からではチョイト早すぎじゃーござんせんかねー。
 
雨にも係わらず啼きまくっている。
 
 
朝、チョイノマ雨が止んだのを見計らってTUNE、K一、終わった鉢類移動。
 
30ヶ、一時間半。
 
10時半、雨になったので終了。
 
買い物に。
 
 
K一、「ピリカライカ」「レタス」「タマゴ」でチャーハン作り。
 
TUNE,ネギチャーハン作り。
 
 
 
イメージ 1「透かしユリ」一族、20人は逝った。
 
花びらが落ち、オシベが落ち、最期の
メシベは自分から落ちないので、第一関節から捥いであげる。
 
こうしないと栄養が行き渡らず、来年良い花が咲かないそうだ。
 
今日も30人家族は維持している。
 
 
イメージ 2「ヒペリカム」に赤い実が沢山。
 
鳥共、今は果実が大量に実っているから見向きもしない。
 
 

平年より2週間遅れで入梅イメージ 1入り
 
草花元気ハツラツ。
 
特に「エンジェルトランペット」はK一と並んだ。
 
2メートル支柱を新たに。
 
 
 
久しぶりに「ピッグ3」集結。
 
夫々個性強いオサンニンさま、K一手綱引きタイヘンダー。
 
 
 
イメージ 2イメージ 3「透かしユリ」家族」概ね30人。
 
だが、黄色が過半数になった。
 
逝った後始末はキチントしている。

↑このページのトップヘ