俳優・御達者ジイ、上野山功一のブログ

1958年より俳優生活、上野山功一の日々をお伝えします。

2015年08月

イメージ 1イメージ 2イメージ 3
 
 
 
 
 
 
イメージ 4イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
イメージ 7「ケイトウ」、長い間見事な色を見せてくれて「アリガトウ」。
ソロソロ子孫残しの兆候が来たね。
来年はヨリ多くの子を産むよう努力するよ。
 
「エンジェル」、記録破りの猛暑に耐えて
よく生き延び、多くの子達を沢山生んでくれて「アリガトウ」。
 
 
 
8月が終わった。
 
これまでのK一人生で一番多くの医院通いだった。
 
特に「歯」、「目」各2回。
 
「内科」2回の内1回は月一の検診。1回は「整形医」に「シップ薬」を頂きに。
 
年に1度の市民検診、昨年は内臓関係は全てクリアーしているし、今年の検診は来月2日に行なうけれど、自分では去年より調子が良いと感じているから多分クリアーすると思う。
 
「腰痛」は時折出るが、これも標準以下だと思う。
 
階段の上り下りも難なく出来ている。
 
「歯」、「目」は治療中で治す事が可能だが「MARA」だけは如何ともし難いが仕方なし。
 
体全体としては歳の割には元気だと自負。
 
「アリガトウ」そして「感謝」。
 
9月も異状無く生活出来る様に致します。

イメージ 18月晦日。
 
曇り時々雨。
 
K一ッサンのヒルメシ。
 
「クラゲ・キュウリの酢のもの」「マイタケ・エノキ・オレンジパブリカのタマゴ和え」「大葉餅」「トウモロコシ」「カボチャ」に麦茶。
 
 
イメージ 2イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
お前たちそこで居座っても店には入れんのだよ。
 
それに、店にはお前たちの食べる物はないよ!。

本日お越しの2組のお友達高齢者ペアー。
 
珍しく2組とも正式夫婦。
 
なれど・・。
 
女房が旦那のウワキ昔話をして攻める。
 
マ、お年を召しているから大してケンカにはならんが。
 
K一ッサン、この手の夫婦話好きくない。
 
家では面と向って言えないから酒の席で言うんだろうが・・・。
 
 
我が家の女房ドノ、人様の前で絶対に亭主の悪口や、恥になる事は言わん。
 
面と向ってモロモロ言うけど、後はサッパリ忘れる。
 
亭主にとってはこちらの方が良いと思うが如何かな。
 
 
今日も雨。
 
昨日雨の合間をみて「エンジェル」に固形化成食料をタップリあげた。
 
子供達スクスク育っている。

イメージ 1ピッグ3集結予定が一人欠けピッグ2で漢方薬医院ゆき。
 
帰路スーパーで今年初「生筋子」発見。
 
購入。
 
帰宅後K一ッサン冷水で一粒一粒洗い「イクラ」作り。
 
温水で行なうほうが早くに筋が取れるので、スーパー等では温水で作業するが、温水だと「血生臭」が残るので、K一ッサンは冷水で行なう。
 
酒・メンミで味付け。
 
K一自慢の「イクラ」。
 
まるで「宝石」。
 
 
夕食、具を目一杯載せた「イクラ丼」。
 
いと美味し。
 
 
 
今夜お越しの70オーバーの女性客。
 
容姿もハスキーボイスの唄も「ピカイチ」。
 
K一、負けずに唄うがマケタ。
 
 
 
 

昨日の医大での診断結果。
 
もう少しレーザー治療の結果を見よう!と言う事で9月11日の入院手術は回避。
 
視力は0,5まで回復していると。
 
しかし、「ボヤケ・カスミ」は取れず。
 
自分としては。手術で治る物なら手術をしてもらいたいのだが・・・。
 
眼底、眼球のレントゲン写真を見せられ、「これほど黒目が開かない人は稀、手術は難しい」と。
 
ヤッパリイナカ病院はダメダ!。
 
じゃーどうする?
 
と言ってもナススベナシ。
 
TONOSAMA::イラツイテモナルヨウニシカナランノジャヨ。
 
 
 
「七イメージ 1色トウガラシ」、一粒のみ真っ赤に。
 
オマセは何処の世界にも。

↑このページのトップヘ