2016年06月30日 晦日考。。 晦日。 半年が過ぎようとしてる。 早いのか?遅いのか?。 K一ッサンは目・足の手術の治り具合を考えると、ユックリした時が過ぎた気分。 雨にも係わらず「ヒマワリ」が表、中、裏と30花。 夕方、雨が止んだ時間を見計らってK一ッサン、「ケイトウ」を大鉢に移植。 明日は真夏日予想。 タグ :#練習用
2016年06月29日 俄か植木屋さん。再び嫁入り。 曇天、夕方雨滴が無いのを確認し、気になって居た南西の「柘植」植え込みを電気バリカンでカット。 多少のデコボコ有るもトーシロ植木屋サンにしては上出来。 懐妊した「」エンジェル」4母体を並べて置き直す。 昨夜、「イッコロコロ」のSさん夫妻お越し。 過日嫁に出した「ケイトウ」「トウガラシ」各70人が病死したとの事。 畑の土壌が良い筈なのにナーンデカナ?。 肥やしが効きすぎで栄養過多なのかな?。 再び各60人を嫁に出す。 今度はきっと元気に育ってくれるだろう。 当家の者たち各300人は「プランタン」でスクスク育っている。 タグ :#練習用
2016年06月28日 「エンジェル」懐妊。 「エンジェル」4母体懐妊。 内一人は10人。 後は、4人、2人、1人。 今の所この17人。 元気に揃って成長しておくれよ。 雨の朝4時、7~80メートル先で「カッコウ」2羽の鳴き声が煩く、目覚める。 内1匹は「ドモリ」、カコカコカコと「ッ」の音がないのでチョー煩い。 雨、午後も止まず、天然食で本日も給食せず。 k一ッサン、「ナス・トウフのマーボ」を作る。 タグ :#練習用
2016年06月27日 黄色ズッキーニ。 「ズッキーニ」収穫。 黄色と緑。 生育状態初めて見る。 「イッコロコロ」のS家さん家の畑。 昨夜「ピッグ3」集結。 Sさんお手製「巾着袋」を頂いたお礼方々お邪魔した折、収穫させて頂く。 「黄色」は珍しい。 変色したのではなく、本来の色だとか。 TUNEは「黄色・緑色」と「人参」「キュウリ」とを「塩コンブ」で合わせで漬け物に。 K一ッサンは焼肉の付け合せにバター炒めで戴く。 タグ :#練習用
2016年06月26日 四季薔薇二度目。フリン天国。 東京から届いた「四季薔薇」、2度目が一輪咲いた。 蕾が6ヶある 着いた時には7花だったから、2度目も同数。 色が鮮やか。 昨夜お越しの60代半ばの女性。 熟年離婚をして、3年間遊びつくし、今年元ダンナと熟年再婚したとか。 福島は不倫・W不倫天国。 アッチを向いてもフリン、コッチを向いてもフリン。 中央を見習ってか、流行に乗ってか、負けずにフリンフリンに勤しんでる。 知り合いの作詞家先生の作品「東京迷い猫」と言う艶歌が流行ってると聞く。 正にそんな歌。 男がダラシナイのか?。 女がズブトイのか?。 世の中オトコとオンナ。 後悔しない様に・・・。 事件にならん様に・・・・。 マ、楽しんで下さい。 タグ :#練習用