俳優・御達者ジイ、上野山功一のブログ

1958年より俳優生活、上野山功一の日々をお伝えします。

2016年07月

イメージ 1北海道日高のSさんから本場の「タラコ」が。
 
K一ッアン、日本酒で溶いて暖かいゴハンに乗せ、ノリで包んで食すのが好きで早速支度。
 
今日も真夏日、午前中散水しようと表に出るも「メマイ」して中止。
 
 
 
午後、車の12ヶ月点検でデーラーに持ち込み。
 
待合室に子連れがワンサカ。
 
皆さんケイキ良いなーとお思いきゃ・・・なんて事ない。
 
涼しいし、飲み物を出してくれるので・・・と言う客だと。
 
子供も承知していて「次は何処?」と去り際に云っていた。
 
一応、パンフなど見るのでムゲに断れないんだとさ。
 
前都知事と同じ「セコイ」福島市民の面目躍如。
 
 
 
イメージ 2イメージ 3点検」待ちの間、TUNEと写真の撮りっこ。
 
TUNE、ナンデコンナババアナノ?とノタマウ。
 
アタリマエダノクラッカー!人間60過ぎるとみなババアになるの!。
 
それより・・・K一ッアンの風に吹かれた頭髪の事、注意しろや!。
 
 
 
 

イメージ 1イメージ 2「iqos」、足掛け4ヶ月でやっとゲット。
 
TONO:コレデマワリニメイワクカケナイデスムニャー。ナニヨリケンコウダイイチジャニャー。
 
TUNEの姪ッコ、博士号持つ女医のYAYOI、前回は「宮崎マンゴウ」だったが、今度は北海道夕張に地方税納め「夕張メロン」ゲットと持参。甘く美味であった。
 
 
イメージ 3イメージ 4本日も33度真夏日。
 
我が家の「初セミ」が一週間の命を全うし玄関前に骸。「ケイトウ」の棺に入れてあげた。
 
こちら「青年カエル」クン、店舗のドアーを開けた隙にヒョイと飛び込んで来た。
 
多分・・・、「表は暑いよー」と言いながら・・・。
 
TUNE、カエル嫌いなので、カワイソウだが、外へ出す。
 
 
 
朝9時、シャワー給食をあげたのに、14時にはもう「葉」が萎れてる花々。
 
与えるK一ッアンも5分毎に店舗に入り給水。
 
昨日買った「ウメコブチャ」と自家製「スポーツドリンク」を交互に飲む。
 
花々、今日は3度の給食だな。
 
 
 
K一ッアンの夕食、「丑の日」でO嬢が「東京宮川のうなぎ」を送ってくれたので御馳走になる。
 
バアサン、まだ歯が噛めず、TUNEが牛肉をトコトン柔らかく煮込み「ニクジャガ」を作る。
 
 

イメージ 1本日34,7度。猛暑日一歩手前。
 
東側道路の電線に「ムクドリ」の大群。
 
最盛期の桃を狙って集まる。
 
オマケに我が家では「ヒマワリ」30本が全て食い尽くされた。
 
食うのは良いが、食った後の「カラ」の後始末が大変。
 
バアサン鳥共とケンカして御座る。
 
 
 
イメージ 2イメージ 3背い高ノッポのダリヤ」1ヶ5分咲き。
 
蕾が7ヶ。
 
「ケイトウ」は「トサカ」らしくなって来た。
 
 
 
来月のTUNEの誕生日祝いにと電子タバコ「iqos」注文。
 
売れて売れてバカ売れで・・・・。
 
2ヶ月待ちの状態だとさ。
 
オマケに半額サービスを受けるには、これ叉ヤタラメッタラにヤヤコシー手続き。
 
K一ツァン自分では処理できず、無理を云ってN産デーラーを呼びお頼み。
 
デーラー氏、マ、他にも保険の話や12ヶ月点検の話しがあったけれど、トンダ雑用、気の毒なハナシ。
 
 
明日も33度予想。
 
「熱中症」、クーラー付けていても掛かるとTVで。
 
コレマタTVでドクターが予防に「ウメコブ茶」が良いと。
 
騙された心算で本日「ウメコブ茶」K一ッアン用、バアサン用購入。
 
 
北海道・日高のS氏、熊本のS氏よりTEL.
 
両地方とも、地震・台風・大雨被害が多い地方。
 
両家とも大した被害無く済んだとの事で安堵。
 
 

イメージ 1イメージ 2ピンクの「薔薇」と「献上桃アカツキ」。
 
 
鉢の土中から出た新芽の花、束になって苦しそう。
 
 
方や、献上桃「アカツキ」。
 
今朝の新聞・TVニュースによると・・・。
 
捥いだ「21万個」の中から選りすぐって「160個」を昨日献上したとのニュース。
 
美味いに決まってるよなー。
 
でもでも・・・・・我々庶民に廻ってくるのも捨てたもんじゃーないよ。
 
当方も昨日送付したから早い方には今日付くと思うよ。
 
 
イメージ 3イメージ 4それにしても・・・・。
 
当方の「ももジイ」「ももバア」の夫婦キャラ。
 
去年はTV,イベントと可也出たが・・・。今年は事情あって売れない。
イメージ 5
 
借金まみれの某特撮俳優をイヴェントで呼び、その際当地の広告媒体会社、新聞社にお連れしたのがタタッテ、広告会社に「出禁」になってしまったのだ。
 
その俳優を当方へお連れになったのが、東映特撮映画の神様といわれたHプロだったもんで・・・なんて愚痴ってもハジマラン。
 
CD「百の花音頭」も作ったし、何とか巻き返したいとは思っているが・・・。
 
難しい。
 
が、頑張る。
 
「努力が足らんのじゃー!」と、トノサマ。
 
 
本日31度、真夏日予想。
 
晩飯、昨日作った「ホワイトシチュー」で「ドリア」でも作ろう。
 
と、買い物サボル。
 
 
 

イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      今朝の新聞折込に「安達太良山防災マップ」が。
 
過日は「吾妻連峰浄土平」の防災マップが。
 
両山とも活火山で何時噴火してもおかしくないと。
 
当家とは30キロは離れているし、両山とも途中に川が有るから直接的な被害は無いようだが、噴煙被害は届きそう。
 
ま、K一ッアンが生きてる内は大丈夫・・なんて事云ってると・・・大事に・・・。
 
ま、日本中何処で暮らしていても「災難」は来る。地球のカミサマの御心次第。
 
ココロして暮らそう。
 
 
 
本日曇天霧雨25度、過ごし易いが今の所「植木屋さん」の仕事は200本有る「ケイトウ」の支柱立てのみ。
 
ヒルメシ、「温ソーメン」を食す心算、5日前に頂いた桃も大分柔らかくなって来たし。
 
 
晩飯はバアサンが抜歯して柔らかいものしか食せないとの事で、ホワイトシチュー」を作るべく材料購入。
 
K一ッアン市販のルーは使用せず、自家製ルーを作る。
 
具材は「カブ」「アサリ」「ホタテ」「ウズラタマゴ」と「歯」に優しいものを。

↑このページのトップヘ