俳優・御達者ジイ、上野山功一のブログ

1958年より俳優生活、上野山功一の日々をお伝えします。

2016年08月

10号クン一過、晴天、晦日。気温33度と有るも可也の風が部屋を吹きぬけて行くので体感気温はズート低い。
 
イメージ 1イメージ 2「チビ蛙」が「エンジェル」の葉上にワンサカ。
 
「カマキリ」と対峙してるのも。
 
ドチラが勝のか。
 
イメージ 3イメージ 4イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
イメージ 7「ケイトウ」の花上に居る奴先日の奴とは違う様だ。
 
 
本日店舗オヤスミ。
 
夕方涼しくなったら「デカ鉢」の移動予定。
 
1鉢20キロは有る。
 
TUNEと二人で持たんと一人ではムリ。
 
15鉢X2、+アルファー。
 
全て移動できるか?。
 
やるだけ。

イメージ 114時半、雨合羽を着て花々偵察可能。
 
暴風雨圏をホンノ僅かズレタみたい。
 
油断は出来んが・・・。
 
3時間後は・・・・。
 
はたして?・・・・・。
 
イメージ 2イメージ 3イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
イメージ 6「ダリア」首は曲がった。 「エンジェル」はシャンとしてる。
 
「ケイトウ」、地面に降ろしたテーブル上のも、カーポート脇のも、裏庭のも今の所立っている。
 
 
イメージ 7昨夜「バクダン」養子先のSさん夫妻お越し。
 
収穫してあった次女をカットしてみた。
 
余り甘くは無かったが・・・。
 
何とか食えた。
 
 
 
イメージ 8イメージ 917時半。
 
当家より見た東、浜通り方面と西、吾妻連峰方面。
 
全く異なる。
 
10号クンは岩手に上陸も当地には「大雨・強風」注意報。
 
花々達、御蔭様で無事だったが・・・・。
 
今夜は注意しよう。

イメージ 1イメージ 210号クン、東北直撃避けられない様だ。
 
停電に備え各部屋に懐中電灯。
 
K一ッアンの部屋にはローソクも。
 
浴槽にも水を貯めておく。
 
 
 
「エンジェル」「ケイトウ」等の各鉢と兄弟同士を支柱で繫ぎ、植え込みに固定。
 
風速30メートル以上が直撃したら・・・・。
 
ナ~ンともならんが・・・・・。
 
「キワココロ」ってやつ。
 
鉢が吹き飛ばされて他家に被害を及ぼさんかとコンクリートの重しを乗せる。
 
 
14時半現在10号クン八丈島近辺、でも強風、小雨。
 

イメージ 1イメージ 2イメージ 3
 
 
 
 
 
 
   今回の手術痕、爪の上部まで有り前回より長い。
 
傷口は塞がったようだが、「腫れ」が退かず前2回より痛し。
 
 
 
終日ドンヨリ日和。風はまだそう強くはないが・・・・。
 
10号クン、矢張り直撃くさい。
 
「エンジェル」は半分倒壊、「ケイトウ」は8割方倒壊?。
 
「ダリヤ」は見納めだろうなー。
 
明日一応テーブル上の「ケイトウ」は地面に降ろすが・・・・。

イメージ 1終日ドンヨリ。
 
時に霧雨。
 
汗かかないので10号クンに備え、鉢類11ヶ移動。
 
今日は「青年カエル」が「ケイトウ」の上で霧雨を満喫。
 
イメージ 2イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
「ケイトウ」、育ちがバラバラでキチンと整列しない者がヤオモテ最前列。
 
10号クンにヤラレたら裏庭に威勢の良いのが控えているからダイジョウブ。
 
 
「ナナイロトウガラシ」、グリーンから「赤」「オレンジ」「紫」と変化し出した。
 
今年は粒がデカイ。
 
コチラは背が低いから転倒はしないだろうが吹き飛ばされるなー。
 
10号クン、オテヤワラカニネ!。

↑このページのトップヘ