俳優・御達者ジイ、上野山功一のブログ

1958年より俳優生活、上野山功一の日々をお伝えします。

2018年01月

晦日。
 
店舗オヤスミ、明日又降雪予報。
 
 
夕メシ、「長崎皿うどん」作り。
 
具材~海鮮(イカ・エビ・アサリ・チビホタテ)、ハクサイ、エリンギ、マッシュルーム、ニンジン、モヤシ、ウズラタマゴに食感が美味いキクラゲ。
 
TUNEが「乾燥キクラゲは増えるから1袋で良いよ」と言うが2袋戻す。
 
案の定バカ増え。
 
全部投入、全体が黒ッポクなる。
 
さて写真・・と見渡すがカメラ見当たらず。
 
本日はカメラに家出された!。
 
 
本日、朝パン、昼ポテトサラダ、夜皿ウドンと「米」食わず。

イメージ 1イメージ 2「ツララ」本日は何本かが合体して幅20センチ×50センチに。
 
落下し真下に有る「オオツルボ」「ホットリップス」「アイビー」が怪我をしてはと落とす。
 
 
「トノ」の前に久し振り「ユリ」の生花。

イメージ 1イメージ 2イメージ 3日中オヒサマが出て屋根の雪も少々溶けるが夜冷え込み酷く、50センチ~30センチ「ツララ」の行列。
 
20時、雪も舞ってきた。

イメージ 1イメージ 2雪帽子を少し脱いだ「ハボタン」を早速鳥共がムシャブリ食う。
 
その横にナニヤラ小動物の足跡。
 
「ハクビシン?」「猫?」。
 
 
買い物4キロ南「ダイソウ」へ。
 
道中路面は真っ白、しかもアイスバーン。
 
慎重に慎重に運転。

イメージ 1イメージ 2K一ッアン、国際スター「三船敏郎」さんとの共演は数少ない。
 
京都のK嬢から送られて来た3本のDVDを観た。
「大忠臣蔵」は覚えているが、「人魚亭異聞・無法街の素浪人」は全く記憶に無い。
 
結構カラミも有ったのに・・・。
 
イメージ 3三船大石「大忠臣蔵」は宝塚の大スター故「上月晃」さんとコンビの大石方密偵。
 
上月さんと「浮名」を流したのは女子アナ「~パン」のハシリ「Aパン」の父親日活後輩の故TT氏。
イメージ 4
浮名」・・・。
 
なんてカワイラシイ響き、オイロケ有る言葉。
 
今は「フリン」と言う重苦しい「文春砲」に晒されるが・・・・。
 
当時は「ウキナ」と言うなんともホホエマシイ言葉だった。
 
旧き良き時代のオハナシ。

↑このページのトップヘ