2018年10月31日 K之介のイナカ日記283。干し柿作り。 昨日「吾妻山」初冠雪。 光氏に「ハチヤ柿」100ヶ頂く。 今年は猛暑で小振り。 20ヶは「ヘタ」がT字でなくNG.。 夕べからK一ッアン「干し柿」作りの皮むき。 一縄に7ヶ縛る。今朝も2時間。結構ヘバル。 折角治りかけた腰痛・筋肉痛がぶり返しそうになり、7連49ヶで終了。 50度焼酎で消毒し、ベランダに「柿カーテン」。 あと30ヶ、本日店舗オヤスミだから夕方出来ればいい。もしくは明日。 タグ :#練習用
2018年10月30日 K之介のイナカ日記282。 本日小雨・曇天・薄日。 火曜市で当家より一番遠い「イオン」へ買い物。 遠いと言っても往復8キロ。 今日も高齢者事故のニュース、慎重に運転。 10日前に切断し来年用に水漬けにした「エンジェルズ」20本、生命力凄まじくもう「芽」から「根」が出てきてる。来年用だよ、チト早くねぇーかい!。 「鳥手羽元」20本、「めんみ・砂糖・日本酒・生姜・胡椒」で味付け圧力鍋で17分、「軟骨」も柔らかく骨から「肉」が綺麗に剥がれ美味。 タグ :#練習用
2018年10月29日 K之介のイナカ日記281。 曇天、時折オヒサマ。 腰の具合も大分良いので軽い植木屋さん開始。 最後の「エンジェルズ」2母体をカット、丸裸にして寝床を干し2Fに上げる準備。 店舗入り口の「ドウダンツツジ」も紅葉、「電動バリカン」使える体力になったら「柘植」と共に剪定しよう。 タグ :#練習用
2018年10月28日 K之介のイナカ日記280。「イクラ」作り。 ビフオアー~アフター。 K一ッアンの大好物「イクラ」。 ヤット価格も落ち着いてきたので・・・。 2~2日前から「生筋子」を探していたが、赤みの品が多く~赤=血合いが多く生臭いので・・・・買い控えしていたが、今日色合いの良い品を見つけ購入。 一粒たりとも潰してはならんと・・・大事に水洗いし、「メンミ・日本酒」で味付け、「イクラ」完成!。 今夜一晩置いて明日、美味しく頂こう。 タグ :#練習用
2018年10月27日 K之介のイナカ日記279。「霜注意報」出る。 午前中降雨、午後オヒサマ出るも植木類には雨粒残り、「電動ノコギリ」使用出来ず。 家の周りイロケが少なくなった中「ナデシコ」「トウガラシ」がホノカな色気、「オオツルボ」は10センチに。 「五葉松」自己流で剪定、何とか見れる?。チビ蛙よ早く冬眠しないともう「霜注意報」が出てるよ! タグ :#練習用