2020年09月30日 K之介のイナカ日記。初電話が。 15時49分。着信画面。TUNEから「初電話」。まだ自分では掛けれないらしく、「ヘルパーさん」に宛先を入力して貰ったらしいが。が、「初電話声」。会話も一寸「ヘンテコ」な部分も有ったがホボ理解出来た。入院前から使用していた「化粧箱」を持って来てくれ、とも言った。化粧がしたくなったのは少し前進?、良い事だ。次回の「リモート面会」が楽しみ。
2020年09月30日 K之介のイナカ日記。オヒサマ有るうちに。 15時頃まで「オヒサマ」出てくれる様なので、洗濯物ベランダに干す。車の汚れも洗い流す。思えば昨日のTUNE、過去一番の「TUNEらしさ」だったかな。気持ち良く洗車も出来た。歩行は1300。そんなもんなんだねー。昨日は2500だった。
2020年09月29日 K之介のイナカ日記。5千歩には程遠い。 今日も午前中植木屋さん。「薔薇族」「エンジェルズ」剪定したり鉢を動かしたり・・・。ナンダカダ歩行2500歩。先ず5000歩の目標にはトント届かず。TUNE入院手術から60日。「リモート面会」20分。食事「おかゆ」と「通常御飯」のハーフになったと。会話も8~9分通じるようになった。進歩なのか?遅いのか?。分からんが・・・。時間を頂くだけ。
2020年09月28日 K之介のイナカ日記。植木屋さん日和で。 絶好の植木屋さん日和。最初誕生のはソロソロ終わりだが、新たに30人誕生の「エンジェルズ」、子供同士がぶつからない様に枝群を移動させる。と、中庭の終焉近い「トケイソウ」ともう発芽の来年生まれる「オオツルボ」の床6ヶを置き換え。双方とも45センチ大床。重い。エッチラコッチラ何とか6床移動。「四季薔薇」2色。軒下近くに数人。毎月「新聞集金オネイサン」に頂く「球根。今月は「バビアナ」。確率50%の発芽率だが誕生願って中床へ寝かせる。午前中、午後とでヤット2000歩。1万歩ってのは大変だなー。新携帯に歩数計が付属してるので重宝。
2020年09月27日 K之介のイナカ日記。オヒサマ久し振り。 久し振りにオヒサマ出て布団干し。中庭の「トケイソウ」最後の力を出して1人誕生、数人いる弟妹は誕生するかな?。TUNEが「雑草かも?」と言っていた「名も分からぬ草花」、今になっても「葉」のみ。雑草とは思えんが・・・。「ナントカ苔」大きくなって黄色の小さな花が数綸。