俳優・御達者ジイ、上野山功一のブログ

1958年より俳優生活、上野山功一の日々をお伝えします。

2020年10月

朝「エンジェルズ」切り残しをまだ胎児抱える1母体残し全てカット。

8月には御覧の通り華麗な花を見せてくれたのを感謝を込めて焼き場送り。

今朝は「エンジェルズ」「ケイトウ」25床が来年を目指しヒナタボッコ。
IMG_0664
IMG_1049
IMG_1050

本日15時30分、10日目にして主治医のお話を伺う。期待と不安半々。帰路気持ちよく運転して帰ってこれるのを願う。






昨日今日と絶好な植木屋さん日和。

ジット考えていても体動かしてもオンナジ時間が過ぎる。

150人を誕生させてくれた「エンジェルズ」、「霜注意報」が出始め衣も枯れてきたので感謝しながらバッサリ。

2日間で15人と「ケイトウ」鉢10床を整理もあと3床残。
久し振りに良い運動させて貰った。

何処からか擬態し白い「青年蛙」が一人。霜が降りてくるよ!早く冬眠しなさいよ。
IMG_1046
IMG_1047

一方通行、日に2~3回のTUNEからの電話。今日はオヒサマが出てくれた。





TUNE入院手術87日、赤十字病院転院7日目。

何がどうだ!と言う訳ではないのだが・・・・。

ナンカ落ち着かない日々で・・・。

庭に出る機会も減り・・・。

吾妻山に初冠雪の今日・・・。

久し振りにゆっくり花々と御対面!・・・。


「四季薔薇ピンク」が一人大輪。

「トケイソウ」もラストと思われる3人。

「エンジェルズ」1母体に10人の胎児、誕生を期待。

IMG_1044
IMG_1042
IMG_1043



TUNEの症状についてメールを沢山頂戴いたしました。

御心配頂き有り難う御座います。

実は、入院手術して頂いた病院、福島では6階建ての割りと大きな病院ですが、80日経過し、妻の病状をこれ以上回復させるには手不足と言われてしまいました。

姪の医者にも相談の上、一昨20日より「日本赤十字社」系「福島赤十字病院」へ転院致しました。

現病院の方が医者の数も多く、妻の病状をより良く診てくれるとの判断です。

先の病院では当方の言い分を割りと無視し一方的に話を聞かせるタイプでしたが、今回の病院では担当医師も当方の言い分も聞いてくださり、相性としては安心してお任せ願える感じがします。

ただ、大病院で諸々「シバリ」も多く、例えば電話は公衆電話から日に2回とか、パジャマ・歯磨きセットなどはレンタルにとか・・・。

ま、TUNEの病を治して頂くのが最優先ですので・・・。

といった退院・転院のゴタゴタが多く、チト疲れも出10日程空いてしまいました。


そんな中、「エンジェルズ」は150人誕生し、逝きました。

が、まだ2~3人の母体に胎児が数人おり誕生の日には写真も載せられると思いますので・・・・。

副作用だけでは無かった。

矢張り「脳」に異常があるらしい?

と言う事で明日朝MRIを撮り午後医師の話を聞く事と相成った。

相手は病人なのだ!

無理難題もキッチリきいてやらねばならん事を改めて思い知った。

スマンTUNE。詫びる。

↑このページのトップヘ